日本海の味わい もさえびせんべい
「もさえび」は山陰地方の呼称で正式名称をクロザコエビといいます。
鮮度劣化が早く遠方まで流通しないため
「幻のエビ」と称されてきました。
旬は9月〜5月で沖合底引き網漁で水揚げされます。
弾力のある食感と濃厚な旨味が特徴で、その甘さは甘エビ以上ともいわれます。
刺身や塩焼き、味噌汁などで食されます。
そんなもさえびの美味しさを
ぎゅっと詰め込んたもさえび煎餅。
上品な旨味は一度食べたらやみつきです。
平成20年に行われた、第1回鳥取県食のみやこ特産品コンクールで優良賞を受賞しました。
風味豊かな山陰の味をお楽しみください。
【内容量】
16枚(2枚×8袋)
【原材料名】
馬鈴薯でん粉(国内製造)、えび(もさえび50%)、植物油、えびパウダー、魚肉すり身(スケソウダラ)、食塩、砂糖/調味料(アミノ酸等)、着色料(紅麴色素)、膨張剤、甘味料(ステビア)、一部にえびを含む
※高温多湿、直射日光を避けて保存してください。
※同一ラインで乳成分、卵、落花生、エビ、かに、小麦を含む製品を製造しています。
※品質保持のため、クール便での発送はできません。
※ラッピング、メッセージカード、熨斗は承っておりません。あらかじめご了承ください。